ひな祭りにおすすめ「雛ぼんぼり」販売中でございます。

3月3日に行われる桃の節句・ひな祭り

亀屋清永では季節を楽しむお菓子の一つにこちらの

「雛ぼんぼり」がございます。

大きめのふのやきのお煎餅が2枚入ったこちらの商品、

1枚目はお雛間様と男雛と女雛。

2枚目はぼんぼりが・・・可愛らしい色合いの絵柄が入ったふのやきのお煎餅でございます。

思わず「うれしいひなまつり」の歌が頭に浮かびます。

3/3まで飾っていたくなるような愛らしさでございます。

ひな人形を飾られた事がある方は

「あれ?男雛が左じゃ?」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

お雛様の並びは京都と他の地域では並びが逆となっており、

京都では「左に女雛、右に男雛となております。」

うちには女の子もいないし・・・という方もこの季節限定の

京都らしいお菓子として、または贈り物にこちらのお菓子はいかがでしょうか?

京雛と他の地域の雛人形には飾り方に相違が見られます。

他の地域では、男雛を向かって左、女雛を向かって右に飾るのが一般的ですが、京都ではその反対、男雛を向かって右、女雛を向かって左に飾ります。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です