京都の夏の風物詩、五山(ござん)の送り火。
毎年8月16日に行われる京都の伝統行事でございます。

『京送り火』フヤキのおせんべい
五山をモチーフにした5枚のフヤキが入ったセットでございます。
口どけが良く、ふわっとした食感のフヤキせんべい。
上品な甘さで1枚が3寸という大きいサイズですが、
軽くお召し上がり頂けます。
5枚それぞれに
・大
・鳥居
・(左)大
・妙 法
・船
の柄が入っております。

『大送り火』桃山とお干菓子の詰合せ
白こし餡が入った可愛らしい焼き菓子の桃山(ももやま)。
5個それぞれに
・大
・鳥居
・船
・妙
・法
の焼き印が入っております。
桃山の他に夏らしいお干菓子を9点お入れ致しております。
青楓が2枚、朝顔が2点、朝顔の葉が1枚に
琥珀糖のあゆが2点、桔梗が2点となっております。
お盆と共に京都の夏に無くてはならない五山の送り火に因みましてお作りさせて頂きました2品。どちらがお好みでございますか?
どちらも京都の夏を楽しんで頂けるお菓子でございますので、
帰省のお手土産や贈り物にお勧めでございます。
お盆までの限定商品ですので、お早目にお買い求め下さませ。