白みそ餡の入った「京おぼろ」

うすいおぼろ種に吟味された白味噌餡を挟みました。 京都らしいお菓子を・・・ と言って下さるお客様におすすめなのがこちらの今日おぼろでございます。 口あたりの良いふわっとしたおぼろ種に透けて見えるのは 白味噌餡でございます …

小豆の入ったビスケット「和蘭」(わらん)

お茶席で楽しめる「和のビスケット」として作ったこちらのビスケットには小豆が入っております。 また、もう一つの大きなポイントとしては全粒粉で出来ておりまして、全粒粉を使用することによってざくざくとした食感がお楽しみいただけ …

いちごのドライフルーツ入りきんつば「吟角(ぎんかく)」

白とピンクのかわいいきんつば「吟角(ぎんかく)」はいかがでしょうか? こちらは白小豆を使用しており、いちごのドライフルーツのプチプチとした食感と白小豆のさっぱりとした甘すぎない甘さが大変良く合います。 1個でも小さい様で …

ドライフルーツ入り羊羹「翔(しょう)」

ドライフルーツ入りの羊羹「翔」。 こちらは当店の400周年記念としてお作りした和菓子でございます。 当店は今も400周年から1年また1年・・・と時を経ておりますが、今もなお人気の商品となっております。 お味は2種類となっ …

栗餡入り桃山その名も「栗くり」

一口サイズの可愛らしい桃山製の焼き菓子「栗くり(くりくり)。 こちらは通年の人気商品となっておりまして、5個入りや10個入りなど贈り物等にもよくご利用頂いております。 中身は栗餡が入っており、特に温かいお茶に大変良く合う …

代表銘菓「清浄歓喜団」

「清浄歓喜団」こちらのお菓子を求めてオンラインショップに来て下さった方も多いのではないでしょうか? たまたま当店を知って下さった方は「なんて読むの?」 「固いの?」「やわらかいの?」と思われる方もいらっしゃるのではないで …

黒糖の羊羹にくるみが入った「月影」

当店の通年の人気商品、月影。 特に贈り物などによくご利用頂いております。 1切れずつ個包装になっており、バラ売りは ご自宅用やお茶菓子として お土産などに3枚入りなどもございます。 人数の多い方への贈り物などには24枚入 …

冷やして美味しい、梅酒風味の琥珀羹「星に祈りを」

梅酒風味の「琥珀羹」(こはくかん)と、『道明寺羹』(どうみょうじかん)の2層仕立ての琥珀羹です。冷やしていただくとより一層美味しさが際立ちます。江戸時代には錦玉羹(きんぎょくかん)という名称が一般的だった『琥珀羹』。 寒 …

外はしゃりっと、中はぷるんと美味しい琥珀糖「水の精」はいかがでしょうか?

 4種のテイストに仕立てた『琥珀糖』(こはくとう)。 ライチラズベリーブルーハワイ巨峰の4種のお味が1箱に入っております。 寒天製のお菓子で、外側を乾燥させる事により、表面はシャリっと、中はプルンとしたゼリー状の食感が昔 …